【DIY体験】ペール缶で作るオシャレなイス&収納缶
2021年9月9日

お手軽!ペール缶作品を作ろう!【要事前予約です】



世高屋ベースではペール缶を使ったDIY体験を実施中です!
体験代 1000円/人(ペール缶代、塗料等の材料代含む)
参加希望の方はこちらの連絡フォームよりお問い合わせ下さい。
基本的には毎週日曜日に行っていますが、予定により変動します。
詳細は連絡フォームよりお問い合わせ下さい。※材料手配の関係で申込後お時間頂く場合があります。
ペール缶DIY体験申し込み&ご相談はこちらのアドレスへ
気になった!というくらいでもOKです!ご相談お待ちしています。
こんな流れで作ります

材料を揃えます
ペール缶を手配、マスキングテープ等用意します。

ステンシルを使用
スプレーを吹き付ける前に、表現したい絵や文字の型(ステンシル)を準備します。どんな物があるかはお問い合わせ下さい。

塗装します
ペール缶にステンシルを貼り付け、その他にスプレーがつかないように養生(ようじょう)をします。

乾燥
吹き付けた後は乾燥させます。サンプルは黒色ですが、実際には他の色を準備する予定です。※要問合せ

完成!
ペール缶って何?
ペール缶とは18リットルまたは20リットルの鋼鉄製の缶のこと。潤滑油や塗料、溶剤などの液体を入れて運搬・貯蔵に用いられる。
Wikipedia引用
工場などで使用された後の缶です。ここ世高屋ベースで使用する缶は「洗剤」が入っていたものですので、非常に綺麗な状態です。
蓋はロック付きで非常に便利です。
お問い合わせお待ちしております!

ペール缶はアレンジ次第で色々楽しめるアイテムだと思います!ぜひ一度体験に来てみて下さい!
ワンッ!(待ってるよ!)
ペール缶DIY体験申し込み&ご相談はこちらのアドレスへ
気になった!というくらいでもOKです!ご相談お待ちしています。